2016年03月14日
H28.02.21 京都NEST遠征
皆様ちゃろ~♪
ロリQことZaWaZaWa-REDです。
2月のAREA365定例会が中止であったことと,H-UNC樣からのお誘いもあり,先月の21日に京都府丹波町にありますNESTさんへお邪魔してまいりました。

今回遠征分H-UNC樣のブログも合わせて御覧ください。
それではいつもの様に写真を公開していきます。お付き合い下さいませ。
今回は許可を頂きましたので,H-UNC樣と「若葉」よーかん樣の画像加工を行っておりません。
往路ではちょっとしたトラブルもありましたが無事到着しましたNEST。みんなテンション高めでした。
到着が遅れた2名を残しての集合写真です。


い つ も の

スーパーマ◯オ

アクション監督:ZaWaZaWa-RED

遅刻組到着
T.b樣



無事到着でなにより。初フィールドの楽しみから会話も弾みます(外は寒い)

NESTさんはプラ製または金属製のフェイスマスクの着用が義務付けられていました。
僕は着けなれてなかったので苦労しました。

僕は気合を入れて重装備。アホですな。

皆でお昼ごはん




腹が減ってはサバゲはできぬ

僕達は当日レッドチームでした。両チームの皆様お世話になりました。



NESTさんは2階建て構造で2箇所に階段が設けられています。
安全面から階段昇降中の「射撃姿勢への移行」と「発砲」が禁じられています。
逆に撃たれることはあり,完全無防備となるので階段昇降がかなり難しかったです。





バリケードはコンパネを組み合わせたものとフレコンバッグが殆どでした。



|M0)ジー

(;0w0)<ナズェミテルンディス!?

H-UNCさんがガンガン前線を上げてくださるので本当に戦いやすかったです。
流石だなぁ・・・



メチャクチャスピーディですよ。



現地で見知らぬ人と仲良くなるよーかん樣。コミュ力。

テーブルがしっかりしていてスペースも広く荷物を置くにはかなりよかったです。コンセントも常備。



攻めすぎるとリスポーン地点を抑えてしまうこともあり,「これどうしよう・・・」といった場面もありました。


2つの建物が隣り合っているフィールドなので建物から建物への移動もドキドキで楽しかったです。



連携を披露されるH-UNC樣。
こういうところも見習いたいものです。












展開するレッドチーム



フィールドはなかなか広いながらも武器を選ばない,且つ高い次元で纏まっているフィールドだと感じました。
バリケード等の隙間からの射撃が禁止されており,「どこから撃たれてるか判らない!」ということも少なく
初心者でも楽しめるフィールドだと感じました。ただ,クリアリングやカバーの仕方など突き詰める所は多く
中級者からでも飽きさせることのないフィールドに仕上がっていたと思います。
楽しい一日を本当に有難うございました。
自分の中では久しぶりに「キタ!」と感じさせるフィールドでした。
運営スタッフ樣をはじめ,当日参加されたゲーマーの皆様,H-UNC樣,よ~かん樣,本当にありがとうございました。
今週はAREA365樣のオープン戦の予定ですね!
もちろん参加いたしますので皆様宜しくお願い致します!
ロリQことZaWaZaWa-REDです。
2月のAREA365定例会が中止であったことと,H-UNC樣からのお誘いもあり,先月の21日に京都府丹波町にありますNESTさんへお邪魔してまいりました。
今回遠征分H-UNC樣のブログも合わせて御覧ください。
それではいつもの様に写真を公開していきます。お付き合い下さいませ。
今回は許可を頂きましたので,H-UNC樣と「若葉」よーかん樣の画像加工を行っておりません。
往路ではちょっとしたトラブルもありましたが無事到着しましたNEST。みんなテンション高めでした。
到着が遅れた2名を残しての集合写真です。
い つ も の
スーパーマ◯オ
アクション監督:ZaWaZaWa-RED

遅刻組到着
T.b樣
無事到着でなにより。初フィールドの楽しみから会話も弾みます(外は寒い)
NESTさんはプラ製または金属製のフェイスマスクの着用が義務付けられていました。
僕は着けなれてなかったので苦労しました。
僕は気合を入れて重装備。アホですな。
皆でお昼ごはん
腹が減ってはサバゲはできぬ
僕達は当日レッドチームでした。両チームの皆様お世話になりました。
NESTさんは2階建て構造で2箇所に階段が設けられています。
安全面から階段昇降中の「射撃姿勢への移行」と「発砲」が禁じられています。
逆に撃たれることはあり,完全無防備となるので階段昇降がかなり難しかったです。
バリケードはコンパネを組み合わせたものとフレコンバッグが殆どでした。
|M0)ジー
(;0w0)<ナズェミテルンディス!?
H-UNCさんがガンガン前線を上げてくださるので本当に戦いやすかったです。
流石だなぁ・・・
メチャクチャスピーディですよ。
現地で見知らぬ人と仲良くなるよーかん樣。コミュ力。
テーブルがしっかりしていてスペースも広く荷物を置くにはかなりよかったです。コンセントも常備。
攻めすぎるとリスポーン地点を抑えてしまうこともあり,「これどうしよう・・・」といった場面もありました。
2つの建物が隣り合っているフィールドなので建物から建物への移動もドキドキで楽しかったです。
連携を披露されるH-UNC樣。
こういうところも見習いたいものです。


展開するレッドチーム


フィールドはなかなか広いながらも武器を選ばない,且つ高い次元で纏まっているフィールドだと感じました。
バリケード等の隙間からの射撃が禁止されており,「どこから撃たれてるか判らない!」ということも少なく
初心者でも楽しめるフィールドだと感じました。ただ,クリアリングやカバーの仕方など突き詰める所は多く
中級者からでも飽きさせることのないフィールドに仕上がっていたと思います。
楽しい一日を本当に有難うございました。
自分の中では久しぶりに「キタ!」と感じさせるフィールドでした。
運営スタッフ樣をはじめ,当日参加されたゲーマーの皆様,H-UNC樣,よ~かん樣,本当にありがとうございました。
今週はAREA365樣のオープン戦の予定ですね!
もちろん参加いたしますので皆様宜しくお願い致します!